スポンサーリンク
ピックアップ記事

 

WBCの放送権をNetflixが獲得。一方、地上波での中継は不透明。ネット視聴の普及に伴い、次回大会への期待が高まるが、視聴形態に変化が生じるかもしれません。
26年WBC 地上波で見られない…ネトフリが日本国内独占放映権獲得 “同時放送”は困難
…「黒船」と呼ばれた米国の動画配信大手「ネットフリックス」が襲来する。26年WBCの日本国内での独占配信が決まったことが判明した。  前回23年大会はテ…
(出典:スポニチアネックス)

 


(出典 dol.ismcdn.jp)

 

 

1 冬月記者 ★ :2025/08/25(月) 21:19:44.96 ID:HjMa63qg9

https://news.yahoo.co.jp/articles/25760ccfb3cb3e49c9f1c48317161692d793a192

【独自】米ネトフリがWBC放送権獲得へ テレビの地上波中継は不透明

来年3月に開催される野球の第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の放送権を、米動画配信大手ネットフリックスが獲得する見通しであることが25日、関係者への取材で分かった。

2023年大会はテレビの地上波とネット配信で中継されたが、今回も同じ方式が継続されるかどうかは分からないとの指摘もある。

日本が優勝した前回大会の盛り上がりを受けて放送権料が高騰しているとみられる。

前回は、テレビ朝日系とTBS系の地上波で中継したほか、アマゾンプライムビデオがネット配信した。

米大リーグで活躍する大谷翔平(ドジャース)らの奮闘が注目され、テレビ朝日系による決勝の中継は平均世帯視聴率42.4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録した。

ネットフリックスの担当者は共同通信の取材に「現時点ではコメントできることはありません」と話した。

近年は動画配信事業者がスポーツコンテンツの拡充に力を入れている。ボクシングの井上尚弥(大橋)の9月の世界タイトルマッチは地上波の放送はなく、ネット配信のみで中継される予定。

 

18 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:24:55.10 ID:+PE/W5pm0

>>1
テレ朝は100億でも出すだろ

 

4 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:21:49.17 ID:fDkTWEBv0

野球の放映権買うのなんか日本くらいしかおらんのやから
価格上げたら買うやつおらんようになるぞ

 

7 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:22:55.70 ID:wDO+5w6i0

地上波も獲るでしょう
数字が取れるし
TBSとテレ朝は確実
日テレやフジ、そしてNHKも獲りに行くかもよ

 

8 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:23:00.48 ID:W9Nm/NN/0

大会ごとに高くなるよな
WBCはアメリカが儲かる仕組み

 

9 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:23:07.12 ID:wrDlobaP0

全国民からの反発やばいぞこれ………

 

25 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:26:04.29 ID:2Kw33bGb0

>>9
主語がデカすぎ
全国の高齢者からな

(出典 i.imgur.com)

 

12 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:24:00.20 ID:EtX6z4w/0

野球の放映権料高騰?
ESPNもMLBから契約破棄したのにそんなのあるわけないだろw

 

13 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:24:21.64 ID:tZJEVupi0

頑張れネトフリ
コレを機にガラケーアドレスを日本から駆逐しろ

 

14 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:24:23.57 ID:hDDBlk5F0

でも大谷は出ないんでしょ

 

15 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:24:23.80 ID:d1e1Fh4v0

NHK頼むぞ

 

16 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:24:31.79 ID:fbkZLI8M0

野球ざまぁw
サッカーみたいに値段の付くコンテンツになってよかったね(^^)

 

20 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:25:10.21 ID:KBUGYHBL0

大谷のポケットマネーでなんとかしてくれ!

 

21 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:25:20.57 ID:B5lBYE1/0

FIFAワールドカップもネットフリックスが放送して、どうぞ

 

22 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:25:23.02 ID:eyCyh4Mc0

ネトフリかよ
なら見ないわ

 

23 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:25:33.97 ID:jKnxdEiU0

またネットに取られた

 

24 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:25:52.12 ID:4mCz/zYt0

サッカーみたいになったな
日本戦の中継分けてもらえるように交渉

 

27 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:26:21.14 ID:ADZ7PrDn0

注目度が減りそう
金出してまで観たいわけでもないし
好きな選手いるけど出たとしてもうーんってなるわ

 

29 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:26:41.18 ID:cj1crY0N0

思ってる以上にテレビ局金ねーから

視聴率がとれるから大丈夫とか妄想

 

30 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:26:42.65 ID:NvfoWzqY0

サッカーワールドも地上波じゃなくてこの辺でやるようになるのかな。NHKも大赤字だし。

 

31 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:26:48.23 ID:wdz+K/SP0

あ~あ日本が猛烈な高値で買わされるなこれは
でも大谷の為ならいらでも払うのが今の日本てかNHKだな

他の国は無関心だし、最貧国が多いから有料にしたら誰も見ない、つまり日本の放映権料だけで大会支えるのかぁ

 

69 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:32:25.40 ID:SNePqaAx0

>>31
そんなの分かりきってることじゃん
WBCのグローバルスポンサーなんか全部日本企業だもの

 

33 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:27:14.73 ID:Rb0R2MRI0

こりゃ、日本人から搾り取る気だな。
電通がNHKにMLBの放映権を高額で買わせたように。

 

41 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:28:58.34 ID:/GTT3Kpz0

まあこうなるよな
日本のテレビ局は金がない

 

42 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:28:58.94 ID:Nu/s9w8Q0

アマプラよかったのにな
打撃練習から全部中継してくれて

 

43 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:29:13.83 ID:U1ZP9ljE0

視聴率取れてもスポンサー料は変わらんからな

 

44 警備員[Lv.8] :2025/08/25(月) 21:29:18.31 ID:ur7c5lBW0

日本向けの放映権の話としか思えない
高騰してるのは日本向けだけやろ

 

45 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:29:26.95 ID:JEAv1ZCk0

まあ日本戦は地上波でやるだろ
BSのみでも失敗に終わる

 

62 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:31:44.29 ID:8iG2oD7N0

>>45
予選から決勝までセットでしょ

 

96 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:37:40.60 ID:MsAXgpa20

>>45
一応、米国本土、中南米、日韓台では人気だから、ターゲットとしての国は悪くないんじゃないか
どの国でもNetflix使わない層が野球好きだから、加入キャンペーンでもあるんだろうな
始めの予選ラウンドは1週間無料にして、決勝トーナメントは有料とかね

 

48 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:30:01.44 ID:4eoNgeN/0

アメリカさんは最初安くするけど儲かると思ったら高くするのはいつものことだから

 

49 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:30:08.04 ID:uZMQUbtw0

高校野球も買えよ
地上波に野球はいらないよ

 

50 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:30:28.87 ID:zmVetmeT0

大谷が9回に登板してトラウトをフルカウントからの6球目空振り三振に仕留め優勝してWBCは完結した

 

51 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:30:31.75 ID:fJPSnXk20

絶対に決勝まで行く訳じゃないから
放映権が高くなりすぎると地上波放送局もそれなりにリスクあるからなあ
視聴率とるのはアメリカラウンドだろうし

 

53 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:30:54.10 ID:vsZM3wug0

悪いけどテレビでやらないなら見ねーわ
どうせ伝説の2023WBCを超えることはないだろうし

 

54 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:31:08.55 ID:/RhAfBYY0

メジャーもアジアからタカる気満々だもんなw
開幕戦をアジアでやったり
あとは途上国ばかりでタカれる国も数カ国しかないからだけどw

 

56 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:31:15.92 ID:YeNIUjJO0

ネトフリならcmないしありがたい

 

57 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:31:19.54 ID:zeBm/cU30

ネトフリ使ってる
毎大会北中米の試合を観てるからありがたい

 

58 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:31:26.25 ID:WdhuD0lW0

日本戦以外は決勝でも視聴率3%なんだし
あんま影響無いだろ

 

64 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:31:52.90 ID:jF4h+hD/0

日本人しか見てない世界大会www

 

71 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:32:59.15 ID:aXUNJ2fj0

始まったら凄まじい盛り上がりだろうな
世界的スターが次々と参戦する予定だし

 

76 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.1183][UR武+75][UR防+80][初段森] :2025/08/25(月) 21:34:11.85 ID:njmmRocd0

ありがたい
野球中継は地上波以外でやってくれ

 

77 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:34:12.22 ID:fPUPN/Zh0

アマプラ頑張れよ

 

78 名無しさん@恐縮です :2025/08/25(月) 21:34:18.06 ID:PtJhoFza0

NHKのWBC中継とか見てみてーわ

 

ピックアップ記事
おすすめの記事