1 自治郎 ★ :2025/08/30(土) 21:57:58.27 ID:2sNj1cRS9
■「格安SIM」は大手キャリアの回線を借りてSIMカードを安く提供!
格安SIMに乗り換えれば、スマホの料金が安くなるのは分かっていても、多くの人が「面倒くさい」「よく分からない」といった理由で、大手キャリアから離れられないと言います。
しかし、たとえばドコモの代表的なプラン「ドコモ MAX」は月3GB以上で無制限利用が可能ですが、月額8,448円となり、年間では10万円以上の出費になります。ドコモ光やドコモでんきなどの割引をフルに適用すると月額5,148円まで下がりますが、それでも年間6万円以上と見過ごせない負担です。
auやソフトバンクも似たようなプランになっていますが、楽天モバイルだけは「Rakuten最強プラン」のワンプラン。月3GBまで月額1,078円、月20GBまで月額2,178円、月20GBを超えると無制限となり月額3,278円と分かりやすいのが特徴です。
最近は楽天モバイルの人口カバー率が99.9%になったことや、楽天市場でポイント5倍といった特典もあって、2025年7月には契約数が900万人を突破しました。
しかし、「格安SIM」なら条件しだいでそれよりもさらにスマホ料金が安くできる可能性があるのです。
そもそも、格安SIMの“SIM(シム)”とは「SIMカード」のこと。これはスマホの電話番号などが記録されたICチップのことで、スマホ本体に挿せば電話やネットに接続することができます。
最近は物理カードを使わない「eSIM(イーシム)」もありますが、格安SIMとは、大手キャリアより利用料金が安いSIMカードのことです。
この格安SIMを提供している会社は「MVNO(仮想移動体通信事業者)」と呼ばれており、大手キャリア(携帯電話会社・MNO)から回線を借りて、格安SIMを提供しています。
具体的には、老舗の「日本通信」、最大手のIIJmio(アイアイジェイミオ)、mineo(マイネオ)、イオンの「イオンモバイル」、ソニーの「nuroモバイル(ニューロモバイル)」など、格安SIMは地域型も含めると、全国に数百社もあると言われています。
ちょっと分かりにくいのが、大手キャリアのサブキャリア。auには「UQモバイル(ユーキューモバイル)」があり、ソフトバンクには「Y!mobile(ワイモバイル)」があります。これらは実店舗もあり料金もかなり安く利用できます。
さらに、大手キャリアではネット専用の格安プランも用意されていて、ドコモは「ahamo(アハモ)」、au(KDDI)は「povo(ポヴォ)」、ソフトバンクは「LINEMO(ラインモ)」を展開しています。こちらは基本的に店舗ではなくネットで申し込むプランなので、料金も格安SIM並みに安くなっています。
このような背景を理解したうえで、このあと具体的に格安SIMのメリットとデメリットについて紹介しましょう。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2025/08/29 13:30
https://sumaholife-plus.jp/smartphone/40514/
https://sumaholife-plus.jp/smartphone/40514/2/
大手キャリア(MNO)、格安SIM(MVNO)
(出典 sumaholife-plus.jp)
56 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:54:32.61 ID:PTyjxJkh0
そもそも大手キャリアだけがアホみたいに割高なのだから
大手を割高SIMと呼ぶべき
2 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 21:59:53.84 ID:bfDVTVPy0
中古本体にocnつっこんでる
速度遅すぎ
家は光なので動画とかは
家で見てる
3 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:00:01.21 ID:StiNcP5t0
15 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:06:12.12 ID:1M+KjN3x0
NTT法に引っかかるとか聞いたような気がする
4 ! 警備員[Lv.5][新芽] :2025/08/30(土) 22:00:37.97 ID:lLtX0r/G0
8 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:02:37.50 ID:3GrhUPz90
ahamoがあればよくね
irumoは金にならなかったんだろうな
85 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:22:58.16 ID:b484HEX+0
ahamoはコ・ス・パ高いが、混雑時の通信速度制限がよくない。ワイモバイルの方が優秀だとおもう。
96 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:36:32.53 ID:3GrhUPz90
都内でahamo 2年間使ってたけど混雑とか意識した事なかったな
そういうのが気になる人はキャリア選びも大変だな
35 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:26:47.35 ID:I6IgIWLZ0
PHS専業だったNTTパーソナルってのがあったが、とうの昔に潰してしまった
先見の明がなかったな
42 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:31:45.03 ID:f6FNhvWJ0
電力系のアステルもあったなぁ
50 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:45:39.17 ID:cw9a63Vn0
イルモがそれじゃないのか
5 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:00:45.13 ID:ImACzfX40
25 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:17:36.94 ID:7mNr+EbE0
え?普通に電話できない?
自分もOCNだけど
99 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:39:24.63 ID:/OIT1oIl0
そんな通話アプリそもそもないだろw
高速通信オンオフするアプリなだけ
6 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:01:01.79 ID:vh1NVHUP0
7 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:01:09.27 ID:M0VFkU4c0
三木谷浩史は神様
9 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:02:40.28 ID:9jj0A5QQ0
10 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:02:46.54 ID:bfDVTVPy0
繰り越しで溜めてた20GBほぼ使い切ってやばかった
11 警備員[Lv.14] :2025/08/30(土) 22:03:41.42 ID:9DAxBsqw0
*かwww
27 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:19:02.71 ID:7mNr+EbE0
安いし、まあまあ使えるね
47 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:44:30.20 ID:C1w7vCS70
すぐに牢屋になって書き込めなくなる
62 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:00:54.49 ID:hmlBCDu00
WIFI環境以外でほぼ使わんからこれが最強
12 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:05:33.94 ID:5ImwSSh10
14 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:05:57.29 ID:3GrhUPz90
今はこの繰り返しで安定だな
16 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:06:46.88 ID:w885yvbA0
17 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:06:54.71 ID:8Pj+wvyC0
これ最強
18 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:07:50.97 ID:P5cRKKc40
トンキンで格安は危険
19 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:09:11.32 ID:vX3NEueZ0
21 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:10:28.73 ID:Bokn05rE0
まじで繋がらない場面が多くて無理だわあれは
楽天ペイでQRコード決済使ってるから楽天モバイルもいいかなと思って使い始めたのに
そのQRコードを読み込まない場面が多すぎ
建物の奥に入ったら使えなかったりで不便
あれはサブで繋がってる固定された場所で使う奴だけが褒めてるんだわ
あと本当にここから電話かかってきたわ
//www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_953_462.html
28 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:20:06.56 ID:YNMnlAGA0
都会ですか?
自分も楽天 + 日本通信ですが、長野の山あいにあるお店でも
楽天Payは使えました
95 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:35:06.53 ID:8qGElWut0
イオン系のザ・ビッグに何店舗か行くんだが本当に電波入らない
ザ・ビッグは意図的に遮断してんのかと疑いたくなるレベル
22 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:11:23.37 ID:Cf7eeQug0
23 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:13:39.26 ID:Gj1l4+H10
64 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:02:01.09 ID:j+1ZSxx/0
mineoは
@mineo.jpが有るけど
24 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:17:02.15 ID:/bfSezwL0
三大キャリア使いはまあまあ繋がってた
26 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:18:29.69 ID:dokFLR6a0
29 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:20:28.51 ID:z3SX6lQE0
30 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:21:28.78 ID:VrgEUOIZ0
31 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:22:36.30 ID:5xLQmT8D0
32 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:22:53.77 ID:xfycZ0XI0
46 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:44:27.63 ID:1M+KjN3x0
優待回線はあくまでもお試しみたいなもんだから優待制度がいつまで続くかわかんないしMNPのインもアウトもできん
メイン回線の契約ギガを下げて料金を安くするためのサブデータ回線として使うか特殊な用途の捨て電番として使うのがいいかと
34 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:25:27.20 ID:xOWYm+270
ほんと外野はうるさい
37 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:28:12.46 ID:c4E6Q0uu0
ギガ数気にしないで使えるのは良い
ネット通話も前みたいに途中で途切れなくなったし
これで3000円ちょっとは安いわ
38 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:28:47.06 ID:Z/BZIC1R0
39 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:30:29.18 ID:YwdZh4eJ0
41 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:31:43.14 ID:WjN/TrPx0
本人確認が面倒だな
43 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:37:47.76 ID:rf0IPh7K0
あと1日もつか…
49 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:45:04.28 ID:uI1DHADr0
eSIMで裏にpovoでもいれとけ
明日だけどうに*るなら24時間使い放題
45 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:39:48.47 ID:xxlHpUUx0
ドコモも昼とか回線終わってだからなおさらよ
51 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:45:39.20 ID:ZiAz69dl0
他は別に普通に使えるが
首都圏だとドコモ系は遅い
52 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:46:59.79 ID:5AuT6vp+0
53 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:47:50.76 ID:w4YPCdMk0
docomo一筋のワイ
54 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:48:02.19 ID:gPgqAEuq0
昼の12時から13時はクソ遅いぞ
でも月1000円ぐらいだからずっとそのまま
57 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:55:27.99 ID:ZFGD1AxN0
ずっと家にいる引きこもりみてーなやつは格安でいいし
外で仕事中もしょっちゅうネット使うやつはキャリア
60 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 22:59:57.22 ID:WyeAtF/F0
61 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:00:44.49 ID:ALJyrX600
63 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:01:45.85 ID:ALJyrX600
67 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:03:57.62 ID:j+1ZSxx/0
楽天は殆ど使わんが
76 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:12:58.74 ID:Xl9d86Cl0
マイネオ100GB/990円を使って楽天のポイント貰ってるので楽天は四年間全てポイント払いで0円、楽天は無料通話が便利
68 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:04:13.30 ID:Xl9d86Cl0
楽天はポイント貰うためと無料通話だけつかってる
69 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:05:16.31 ID:rkEmyo8i0
通話なんかしないわ
誰と何しゃべるのw
81 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:16:36.25 ID:Xl9d86Cl0
楽天無料通話は役所系や企業に電話するときに時間気にしなくてもいいのが楽
70 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:05:57.49 ID:ImACzfX40
その後デジタルツーカーに換えてなんかボタンのとこに蓋が付いてるやつでその後J-PHONEとかいうのになって解約してauに変えたわパカパカのやつそれの通話プランだけはずっと継続してWILLCOM契約してその後イー・モバイルのデーター通信プラン契約してワイモバイルになってからスマホプランはワイモバイルずっと使ってるわ最近auのガラケー解約したわ格安simはビッグローブ契約して今はocnモバイルone使ってるわ550円のプラン
73 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:09:58.15 ID:4Rtr2eQN0
74 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:10:19.79 ID:8KkpV84M0
格安SIMだと更に繋がらないの?
75 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:10:28.63 ID:FeepoYLP0
IIJmio?3日間366MB規制のある*MVNOなんかいらんやろ
77 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:13:39.46 ID:Ic5GK3xb0
前は楽モバだったが高速も無制限もワシにはオーバースペックだった
78 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:15:36.50 ID:j+1ZSxx/0
79 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:15:58.31 ID:lQOl5d8j0
楽天は安いギガ放題だしな
80 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:16:32.84 ID:ZCUkFySi0
只今iijmio
ドライブの時は節約モードで音楽(Spotify)垂れ流ししてる
82 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:16:48.78 ID:tZ8OTgbq0
楽天に戻る時はiijで買った端末をそのまま使う
半年ごとに繰り返してる
83 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:18:41.23 ID:kTeRHdnr0
勇気出してMNPしてみたら存外使えたわ
84 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:19:35.71 ID:G/Il8n8Z0
昼だけ面倒だけどほぼ使い放題で満足
86 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:24:55.59 ID:MvYb0aHk0
87 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:25:05.44 ID:F6qXEib50
youtubeの360pが無理は中々
88 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:25:26.12 ID:P48I0myD0
外では殆ど使わないからPOVOの月500円で十分になったな
89 名無しどんぶらこ :2025/08/30(土) 23:26:24.33 ID:TQHSNya50
MNPから設定まで何から何までしてあげた。
10回は説明したのに、アプリから電話せず、着信に単純に返信して通常の長電話して通話料
1万超えた。
楽天のほうが高いじゃないかと文句言われて
二度と高齢者に教えまいと決めた