スポンサーリンク
ピックアップ記事
松本教授の笑いの証明とは?松本人志が“笑い”を実験で解明する新番組【DOWNTOWN+】
お笑い界の巨匠・松本人志が、再び“笑い”の本質に挑む。
2025年11月から配信される新番組『松本教授の笑いの証明』では、松本が“教授”、小峠英二(バイきんぐ)が“助教授”として登場。
「笑いとは何か」を、芸人や観客を巻き込みながら実験的に検証する、これまでにない研究型バラエティだ。
「DOWNTOWN+」新番組を発表!共演は49歳の…
…共演者が24日、公式インスタグラムで発表された。 番組名は「松本教授の笑いの証明」。共演はお笑いコンビ「バイきんぐ」の小峠英二(49)で、同インスタグ…
(出典:テレビ朝日系(ANN))

 

1. 番組の基本情報

項目 内容
番組名 松本教授の笑いの証明
配信サービス DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)
配信開始日 2025年11月1日スタート
出演者 松本人志(教授)、小峠英二(助教授)
ジャンル 実験・検証型バラエティ
発表日 2025年10月24日

『松本教授の笑いの証明』は、吉本興業と松本人志による新プロジェクトの一環として配信サービス「DOWNTOWN+」でスタートする注目作。


番組タイトル通り、“笑い”をテーマに「どんな条件で人は笑うのか?」をさまざまな実験や企画を通して“証明”していく構成だ。

2. 松本人志が“教授”として笑いを研究

(出典 stat.ameba.jp)

松本人志といえば、『ガキの使いやあらへんで!』や『IPPONグランプリ』など、常に笑いの新境地を切り開いてきた存在。
今回の『松本教授の笑いの証明』では、白衣姿の“教授”として登場し、芸人たちを“被験者”に見立てて笑いを検証していく。

番組関係者によると、

笑いを科学的・実験的に捉え直すことを目的にしており、“お笑いの実験室”というコンセプト
とされており、これまでの松本作品とはまた違う知的なテイストが強い内容になるという。

3. 助教授・小峠英二の役割

(出典 post.tv-asahi.co.jp)

松本を支えるのは、バイきんぐの小峠英二。
バラエティでの安定感とツッコミの鋭さを評価され、“助教授”という立ち位置で参加。
視聴者代表のような存在として、松本の発想をうまく咀嚼して伝える橋渡し役を担うようだ。

小峠は番組発表に際して、

松本さんの“笑いの実験”に巻き込まれるなんて、めちゃくちゃ楽しみです
とコメントしている。

4. 実際にどんなことをするのか?

番組の詳細はまだ発表されていないが、報道やティザー映像から以下のような企画が想定されている。

  • 笑いの条件実験:テーマや制約を設定し、どんな状況で人が笑うかを検証

  • 芸人による即興実験:お題や環境を変えて“笑いの方程式”を探る

  • 観客リアクション分析:笑いが生まれる瞬間をモニタリングし、反応を可視化

  • 異ジャンルとの融合:科学・心理学・AIなど、学問的アプローチを融合させる構成も検討中

まさに「笑い×科学」の新ジャンル番組だ。

5. 公開された公式ビジュアル・ロゴ

2025年10月24日、DOWNTOWN+公式X(旧Twitter)および各報道サイトで、
番組ロゴとビジュアルが公開された。
白衣姿の松本教授と、小峠助教授が並ぶビジュアルには「笑いを証明せよ」というコピーが添えられ、
知的かつ挑戦的なトーンに仕上がっている。

出典:DOWNTOWN+公式X、ORICON NEWS、マイナビニュース(2025年10月24日)

6. 視聴方法・配信日

『松本教授の笑いの証明』は、配信サービス「DOWNTOWN+」で2025年11月1日より独占配信スタート予定。
DOWNTOWN+は、松本人志・浜田雅功を中心に“お笑いの未来”をテーマにした新しいプラットフォームで、
オリジナル番組やドキュメンタリーなどが順次配信される。視聴には会員登録が必要で、月額制(詳細は後日発表)。

7. SNSでの反響

発表直後、X(旧Twitter)では
「松本教授、絶対面白い」「小峠のツッコミ期待!」
「実験的バラエティって久々にワクワクする」
など、期待の声が相次いでいる。また「松本教授」「笑いの証明」が同時トレンド入りするなど、SNS上でも大きな注目を集めた。

まとめ:松本人志が“笑い”を科学する

『松本教授の笑いの証明』は、単なるバラエティではなく、
“笑い”という文化そのものを探求する知的エンタメ。
松本人志の原点でもある「笑いの構造を考える」姿勢が再び表舞台に戻ってきたと言える。

笑いとは何か?
なぜ人は笑うのか?
そして、笑いは“証明”できるのか。

この問いに挑む「教授・松本人志」の実験室が、まもなく開かれる。

ピックアップ記事
おすすめの記事