スポンサーリンク
ピックアップ記事

 

チョコプラ松尾が一般人を「素人呼ばわり」し、SNSで炎上。選民意識が批判され、時代にそぐわない発言とされる。
チョコプラ松尾「炎上発言」の本質…いまだ芸人が一般人を「素人」と呼ぶ選民意識と時代錯誤
お笑いコンビ「チョコレートプラネット」の松尾駿(43)が9月10日、YouTubeチャンネル「チョコプラのウラ」で放った一言が、思わぬ炎上を招いて…
(出典:AERA DIGITAL)

 

松尾駿のサムネイル
松尾 駿(まつお しゅん、1982年〈昭和57年〉8月18日 - )は、日本のお笑いタレント、声優。お笑いコンビ・チョコレートプラネットのツッコミと大ボケ担当。相方は長田庄平。神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷出身。吉本興業所属。 箱根町立温泉小学校(現・箱根町立箱根の森小学校)、箱根町立箱根明星中学校(…
16キロバイト (1,719 語) - 2025年9月16日 (火) 09:51

(出典 image.news.livedoor.com)

 

チョコプラ松尾の「炎上発言」が引き起こした議論は、芸人と一般人との距離感について再考させられます。一般人を「素人」と呼ぶその根底には、選民意識が感じられ、時代錯誤とも受け取られる内容でした。芸人という職業が一般的な価値観にどう寄与できるのか、今一度考えるべき時期が来ているのかもしれません。

 

1 muffin ★ :2025/09/16(火) 19:22:45.66ID:IZVGSZ2R9

https://news.yahoo.co.jp/articles/a757d0c583d1675970768e47e80c0ef9d56e6e97
9/16(火) 18:50

お笑いコンビ「チョコレートプラネット」の松尾駿(43)が9月10日、YouTubeチャンネル「チョコプラのウラ」で放った一言が、思わぬ炎上を招いている。発端は、アインシュタイン・稲田直樹のSNSアカウントが不正アクセスを受け、男が逮捕された事件だった。

松尾は「最悪だよ。(犯人は)一生、電子機器を使えない生活にしてほしい」と憤り、相方の長田庄平も「あと、稲ちゃんを誹謗中傷してたやつらな。稲ちゃんのせいって言ってたやつら」と同調。ここまでは多くの視聴者も共感していた。しかし、松尾はその後、「俺がずっと提唱している誹謗中傷に関してだけど、芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって。素人が何発信してんだってずっと思ってて、俺」と持論を展開。長田が「そうなると何にも流行らないじゃん」と返すと、松尾は「見てりゃいいんだよ」と譲らず、長田が「ただのブログじゃん」とツッコんでも「それでいい」と言い切った。

このやりとりがSNSに拡散されると、ネット上では「芸能人が一般人を『素人』って呼ぶのが気色悪い」「お前も芸以外は全部素人だろ」「寿司屋で大将に素人呼ばわりされたら不快だろ?」といった批判コメントが続出する事態になった。

「松尾の“素人”発言は、一部芸人が根強い“選民意識”を持っていることが明らかになってしまいました。松尾は誹謗中傷を戒めたかったのかもしれませんが、言葉遣いのせいで『芸能人は特別で、一般人とは違う』という意図だと受け取った人が多かったようです」(YouTubeライター)

こうした芸人特有の「素人」呼びは、松尾に限った話ではない。

霜降り明星の粗品も、9月2日までに更新した自身のYouTubeチャンネルにて、人気YouTuberのはじめしゃちょーの結婚発表に言及した際、「おめでとうございま~す!」と祝福した一方で、「ただぁ!お前も一般男性やんけ!」と猛ツッコミを入れ、「YouTuberなんて職業はないねぇ~ん!ただのしょうもない一般人やねん」と発言している。粗品は以前からYouTuberには総じて「面白くない」という辛口なスタンスだが、この時も「YouTuber=一般人」という図式の裏に、芸能人が一般人を見下す感覚が透けて見える。
(中略)

今回の松尾の発言は、単なる炎上ではなく、芸人がいまだに一般人を「素人」と呼ぶ文化が、時代にそぐわなくなっていることを象徴しているとも言える。

続き・全文はソースをご覧ください

 

42 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:33:48.09ID:1bmH6ird0

>>1
同じAERAの記事

「チョコレートプラネット」に若者が熱狂的に支持のワケ “誰も傷つけない笑い”

8/30(土) AERA DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c974976676f3870220a4a37127e2fe6450c7cc4?page=1

 

62 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:36:02.81ID:IKiTghMs0

>>42
だから怖い
まだ日刊スポーツが書いていないのに同じ朝日新聞系が書いた

 

2 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:23:27.22ID:JuPsxcd50

千原ジュニアでさえ一般人を素人って呼ぶの止めたんだよな

 

4 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:26:04.33ID:Va1YoNhZ0

>>2
見方によっては素人より一般人のほうが失礼にも思える
こいつら99%同じようなDNAのYouTuberは一緒にするなと言うが
その他の医者も弁護士も学生も主婦もひっくるめて一般人呼びらバランスわるすき

 

10 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:27:34.96ID:fRte6ihI0

>>4
一般の方がいいよね

 

23 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:30:35.94ID:8RmNc+QN0

>>4
テレビ関係者と一般の方?で区別する必要がまるでないよな

 

94 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:41:16.25ID:0pLUG5Br0

>>23
テレビ局も一般一般呼びして世間を見下してると思うわ

 

15 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:28:00.60ID:fRte6ihI0

>>2
ジュニアもアップデートしてるんだな

 

36 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:32:40.52ID:Oe0tPlSn0

>>15
あの漫画見たんじゃね?

 

45 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:34:15.38ID:fRte6ihI0

>>36
あの漫画好きじゃないけど
見たのかもしれんね

 

49 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:34:40.34ID:ab/X+tTH0

>>2
先輩達と離れてから人間らしくなった

 

90 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:40:15.29ID:e7TiLyxo0

>>2
Uこと松本と距離置くとまともになれるんだな

 

3 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:24:32.87ID:XidLsqUe0

ほんでぇ、素人さん二人居はって~…

 

5 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:26:27.25ID:b1eur2+U0

吉本ってなんでここまで*が多いんだろうな?

 

6 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:26:39.72ID:bGaooMkX0

さんまがよく使う素人

 

7 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:26:59.91ID:IKiTghMs0

アエラが来てしまったww
朝日新聞は忖度なしかガチでやばいぞ

 

8 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:27:20.73ID:hc6Nm2pL0

全て松本の影響

 

9 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:27:22.47ID:cX5rBQBL0

芸人の社会的地位が高いと思ってるんだろ

 

12 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:27:51.77ID:JrCk+epd0

チョコプラのチャンネル登録者ならわかると思うが、これ思わず財津チャンネルのノリで答えちゃったんじゃないかな

 

13 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:27:55.30ID:vXPRkunt0

鶴光師匠
最近の芸人はお金儲けてええとこ住んで勘違いしてしまってる、コメンテーターやったり一般の人見下したり
芸人は上手にバカを演じてお客さんに喜んで貰うのが大事

 

14 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:28:00.39ID:a7xrmTNT0

何様よって話しだよな
金持ちで知名度があるのか知らないがあんたなんかに興味ないって人も多いだろうに
そんな人に見下される覚えはないし神にでもなった気分でいてるのかね
シラフで差別主義者レイシスト怖いわ

 

16 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:28:00.76ID:07PIy99F0

素人なんて背負い投げ〜

 

17 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:28:37.74ID:2JGjsIuk0

いきがってるけどTV芸人は完全な既得権益者側で、古い時代の構造のなかで生きてるんだよ

 

18 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:28:50.01ID:ab/X+tTH0

大谷や三笘は言わないよな
素人には出来ないという思考すらない当然のことだから
芸能人は素人と変わらないのであえてアピールしないといけないのが辛いね

 

19 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:29:21.05ID:G8VBh1A70

三流芸人風情が何様

 

20 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:29:25.38ID:yvm1TGr00

>松尾の“素人”発言は、一部芸人が根強い“選民意識”を持っていることが明らかになってしまいました。

なってないだろ
芸人さんが「素人」って言うの、店員が「客」って言う程度の認識でしか使ってないと思う

選民意識を持ってるのは「素人って言われた!何様なのよ!キイイー!」ってなってる人の方だと思う

 

24 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:30:50.10ID:ju90CQd30

本スレの書き込みを見て納得したけど
まさにこれ↓

507 名無しさん@恐縮です sage 2025/09/16(火) 19:19:08.38 ID:nRWIEFHd0
漁師や大工とか専門職の人らの仕事に割り込んだ場合は素人なんだから出しゃばるなと言われるかもしれないが
仕事に割り込まない限りは素人呼び絶対にしてこないだろう
なのに芸人は世間一般の人らを常に素人呼びするのに違和感ある

 

27 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:31:28.16ID:yHNCfCE00

松尾は本当にバカだな。SNSが「芸能人とアスリート」だけになったら。
誰も観になんて来ないわw

招待制のSNSがどうなったか忘れたか? 芸能人様や堀江貴文が
大絶賛してたけどよw 大流行したか? 身元がはっきりしてる
から安全だってほざいてただろw

犯罪行為をやら*奴は論外だが。批判や文句が嫌だからと
全部を規制しろって言い出す芸人は話にならない。

そうなった時に一番、割りを食うのが芸人だろうにw 政治批判
とか社会風刺ネタやっただけで排除されるわ。

 

28 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:31:50.09ID:ab/X+tTH0

あと特に素人と差が少ない芸人こそ素人との差を主張するしかないんだよな

 

32 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:32:09.57ID:L/3tzc6V0

「プロ」と「素人(アマチュア)」の主な違いは、**「専門的なスキルと知識の有無、およびそれらを職業として報酬を得ているかどうか」**です。プロは高度な技術と知識を持ち、その分野の仕事で生計を立てていますが、素人は専門性や職業とするには至っていない状態を指します。

 

34 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:32:35.39ID:8rLVki870

そもそもお笑いに関してならともかくSNSに関しては芸能人はプロでもなんでもないからな

 

35 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:32:36.49ID:JbwGRsvQ0

さんまは素人さんってさん付けすることが多い気がする

 

43 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:33:52.88ID:k7RLBdwJ0

一般人、素人という呼び方より「お客さん」が適切だろうね 別にお客様扱いはいらないから「お客さん」

 

56 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:35:08.69ID:8RmNc+QN0

>>43
コイツラのお客さんになった覚えは無いが

 

61 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:35:46.04ID:xZJN9g9P0

>>43
その方がまだマシではある
素人ってなんなのか

 

53 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:34:54.27ID:B6yGrPNc0

ナイナイの岡村は二言目には素人って言うね

 

57 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:35:18.70ID:i+EIAfL00

タレントUとか宮迫がよく使ってたしな

 

69 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:37:09.65ID:1G925XtI0

吉本興業こそ、もう不浄の存在の寸前だけどな
お笑いのくせに公金も*め取って、今やカースト最下位
必ず殲滅する

 

75 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:38:09.05ID:83lnkhw80

チョコプロの笑いはバカでは解らない

 

79 【18m】 :2025/09/16(火) 19:38:36.59ID:DUQ8rJ3U0

素人は素人
プロはプロ
間違えてないよ

 

88 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:39:59.32ID:yHNCfCE00

芸人とかタレントが増長するのは。自分たちが「一般人」から
お金をもらうことで生活が成り立ってるって意識がないことだ。

大谷翔平を見習えよ。大谷は敵チームや審判にまで気を遣う。
もちろん球場を訪れるファンにもだ。

ヒーローや大選手「一人だけでは」野球ができない、興行として
成り立たないことをよく知っているからだ。数百億円もの金が
入って2年連続MBP獲った男ですらそうなんだぞw

元通訳の水原一平の賭博問題で。心無い誹謗中傷を浴びても
一度も「SNSをアスリートだけのものにしましょう」なんて
言ってないわ。

 

92 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:40:58.06ID:tcduIj1X0

選民意識ねえ
どこから来るんだ?その思考

 

95 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:41:30.26ID:fC5w20uC0

見事に大炎上

 

100 名無しさん@恐縮です :2025/09/16(火) 19:41:48.88ID:+ma2Im8v0

別にお笑い批判と*る人間に素人がよ
は良いと思うけどな

芸能人以外を素人って舐めてんのかって話だよ

 

ピックアップ記事
おすすめの記事